プランナー社員紹介

INTERVIEW

社員紹介

プランナー原田 康弘

2015年入社

会社の歯車ではなく、
貢献したと胸をはれる喜び

入社のきっかけはなんですか?

本格的なゲーム製作の会社で
働きたい

20年ほど前にアルバイトでゲームプランナーの仕事を始めて以来、ずっとゲーム業界で働いてきました。前職はカジュアルなスマホ用ゲームなどを製作しており、もっと本格的なゲームを作りたくてトイディアに入社しました。私自身もゲーム好きなので、ゲーマー向けの作品も手がけてみたかったんです。

現在の仕事内容を教えてください。

大型プロジェクトを進行中

現在は大型プロジェクトでPS5用のゲームを製作しています。私の担当業務は、企画や仕様作成、データ作成、AI作成、アプリ運営など。数字に強い方なので、特にデータ作成が得意分野です。1日のスケジュールは日によっても異なりますが、企画や仕様作成が5割、データやAI作成などのバランス調整が5割といったバランスです。

どんな時にやりがいを感じますか?

貢献している手応えを
感じられる

ゲームのデザインや演出、面白さなど、クオリティが上がっていくのを感じる時にやりがいを感じます。生みの苦しみもありますが、苦労した分、完成した時の達成感は大きいですね。大きな会社にいた時は自分は小さな歯車で「右に回れ」と言われたから回っている感じでした。
自分がプロジェクトを動かしている手応えや、会社に貢献している実感はトイディアに来て感じるようになりました。

苦労していることや工夫していることはありますか?

見えない正解を追い求める難しさ

どうすればゲームが面白くなるかだったり、運営中のアプリの問題をどう解決して再発防止するかだったり、日々見えない正解と向き合う中で、
打開策が思いつかない時は苦しいですね。逆にやることがクリアになっていれば、忙しくても楽しいです。

あなたが感じるトイディアの魅力とは?

仲間との思い出が多い会社

社会人になると思い出って減っていくものだと思っていましたが、トイディアに入ってからは思い出が多いですね。
ゲーム製作ももちろんですが、みんなでキャンプに行ったり、東京ゲームショーのブースを作ったり…。仲間としての一体感を感じるシーンが多いんです。みんなで決めて、みんなで動かす、学生時代のようなノリがありますね。

今後の目標はなんですか?

世界に名を残すゲームを作りたい

今進めている大型プロジェクトを成功させて、世界に名を残すようなゲームを世に出すことが目標です。
自分が携わったゲームがユーザーから良い評価を受けるのは何よりもうれしいことですし、多くの方に感動を届けていきたいです。

応募を考えている方へのメッセージを聞かせください。

最高のチームで、
最高のゲームづくりを

トイディアは仲間と一丸となって物事を進めるのが好きな方に向いている会社です。私も一緒になって思い出を作れるような方と働きたいですね。
世界に名を残すようなゲームを作りたい、自分が作ったという手応えを感じながら働きたいという方は、ぜひ一度話を聞きに来て欲しいです!

世界に挑戦するゲームクリエイターへ

エントリー・キャリア登録